院進を目指すブログ

海外と日本の大学院進学を目指します😎

2018年2月中旬

 久しぶりです。やはり10日くらい経つといろんなことが起こるものです。笑

 まず、1番大きいことは将来に対して不安要素が多くて悩んでたのですが、家族会議を開いて打ち明けたら、家族が"ここまで頑張ってきたんだから応援するし、経済的援助も考慮する"と言ってくれたことです。研究者というよりも国際公務員を意識するとなると、日本の院の意味合いを見つけることが難しく、だったら就職して数年後に海外院に行く方がいいのではないかと思い、いろんなとこをエントリーしたら2週間後までに本エントリーを完了させなければならないなどの現実を知って....いろいろどうしようと思いましたが、親の一言で海外院に集中できそうでよかったです。自分の環境は恵まれてると感謝しなければならないなあと思います🙂

GPAがアメリカ式の計算だと3.2から3.8に変わるということでOxford目指してみようか?なんとも思いました....(笑)が、いろいろ検討して、今は移民の研究所があるサセックス大学院を第1に考えようと思います。たまに移民学というtoo specificなものを学んで大丈夫かな?開発学の方がいいのかなとも思ったりするのですが、カリキュラムを見るとやりたい!って気持ちがあるのでそれを大事にしたいと思います🙆ただ大学院後はwork experienceを積むために働くので、就活も兼ねての忙しい院生活になりそうです。

  昨日、弟も無事に浪人生活を終えて春から大学生になれそうなので心からよかったです。

  インターンは上司がNZ出身でNZ英語の聞き取りがなれないですが、英語で仕事をするのでやはりビジネス英語ってこのレベルを求めるのかーと改めて思わされました。少人数なのでとても吸収しやすい環境ですが、やはり自分次第だと思うのでこの3ヶ月頑張りたいと思います。

日本の院は受けないかもしれないですが、サセックスでは移民学のコースは社会学ベースなので社会学国連英検に関する本を集めて読んで勉強しようと思います。(先週は疲れてダメだったけど笑) 私は7.0レベルで上にはたくさん上がいると思いますが、いつかアイエルツの勉強法などもここでまとめようと思うので役に立ちそうだったら参考にしてみてください🙂

残りの2月もがんばりましょー ではでは!